制定日 2020年7月22日
改訂日 2025年4月1日
代表取締役 高橋洋介、妹尾賢俊
TRENDE株式会社(以下「当社」といいます。)は、個人情報を適正に取り扱い、その保護を図ることが重要な社会的責務であると考え、この責務を果たすために、個人情報を以下の方針(以下「本プライバシーポリシー」といいます。)に従って適切に取り扱ってまいります。なお、当社は、事業再編に伴い、他社の事業の全部または一部を譲り受け、当該事業のお客さまの個人情報を承継する場合がございます。そのような個人情報の取扱いについても本プライバシーポリシーが適用されます。
当社は、個人情報の取り扱いについて定められた法令、関係省庁のガイドライン、社内規程等を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。
個人情報の取得にあたっては、適法かつ公正な手段および手続によることとし、取得した個人情報は、当社の業務を適切かつ円滑に運営するために必要な範囲内において利用いたします。
また、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行なわないための措置を講じます。
当社は個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対して、合理的な安全対策を講じて防止する規程、体制を構築し、継続的に向上させていきます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。
当社は個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に対応致します。
個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、適時・適切に見直して継続的に改善をはかっていきます。
【個人情報保護方針に関するお問い合わせ先 兼 個人情報に関する苦情・相談窓口】
〒101-0031
東京都千代田区東神田1-16-7 東神田プラザビル2F
TRENDE株式会社 個人情報に関するお問い合わせ窓口
連絡先: https://trende.jp/contact/
当社は取得する個人情報を以下に示す目的で利用いたします。
また、本人から同意を得た場合または法律等に基づく場合には、上記利用目的の範囲を超えて個人情報を利用することがあります。
個人情報を、以下の定めに基づいて第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および第三者に対し、個人情報の適正な利用を実施するための監督を行います。
【電気契約の託送申込および小売電気事業者の変更等に関する利用】
当社は、以下の者との間でお客さまの個人情報を共同で利用することがあります※1
当社は、上記(1)の「共同利用する者」との間で、以下の各号の目的でお客さまの個人情報を共同利用いたします。
当社は、上記(1)「共同利用する者」との間で、以下の各号の情報を共同利用いたします。
【太陽光発電システム・蓄電システムの設置、サービスの提供等に関する利用】
当社は、サービスの提供に関する販売代理店、調達・建設業者、金融機関(銀行、リース会社、証券会社等を含む)、太陽光発電システム・蓄電システムのモニタリング・制御システム会社その他の業務委託先(委託先から再委託が行われる場合における再委託先を含みます)、および伊藤忠グループとの間で、お客さまの個人情報を共同で利用し、または個人情報の取り扱いを委託する場合があります。また、お客さまからの問い合わせ内容に対して、より適切な回答や対応ができると当社が判断する場合は、伊藤忠グループにお客さまの個人情報およびお問い合わせ内容を共有することがあります。
当社は、上記(1)の「共同利用等する者」との間で、以下の各号の目的でお客さまの個人情報を共同利用し、または個人情報の取り扱いを委託いたします。
当社は、上記(1)の「共同利用等する者」との間で、以下の各号の情報を共同利用し、またはその取り扱いを委託いたします。
当社(東京都千代田区東神田1-16-7 東神田プラザビル2F:代表取締役 高橋洋介、妹尾賢俊)
保有個人データの開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)の請求及び第三者提供記録の開示に関する請求について、以下の事項を周知致します。
企画部長
連絡先:https://trende.jp/contact/
保有個人データに関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。
〒101-0031
東京都千代田区東神田1-16-7 東神田プラザビル2F
TRENDE株式会社 個人情報に関するお問い合わせ窓口
連絡先: https://trende.jp/contact/
当社の加入する認定個人情報保護団体はありません。
開示等のご請求がございます場合には、上記個人情報に関するお問い合わせ窓口までご連絡をお願いします。請求に必要な手順の説明と必要な申請書類などをお送りします。
当社では、個人情報、特定個人情報の取扱いに関する規程、及び安全対策に関する規程を定め、規程に則った措置(組織的、人的、物理的、技術的観点による安全管理措置)を講じております。